マンガ(ホラー・ミステリー)

わたしの家族飼育日記=漫画ネタバレ感想=家族ゲームから脱出なるか。脱出スリラー

2022年5月22日

わたしの家族飼育日記
Pocket

うさ子さん
ホラーマンガ「わたしの家族飼育日記」のネタバレを含むあらすじ感想読める電子マンガサービスを教えてください。
どんどん
かざあな/野宮有さんによる、一人の少女に絶対服従(?)マンガです。ネタバレや読める電子書籍サービスをお伝えしますね。

 

わたしの家族飼育日記は電子書籍サービスebookjapan(イーブックジャパン)で読めます。

 

\初回ログインの方は6冊まで半額/

ebookjapan公式ページ

※会員登録無料!

  • 電子マンガの品ぞろえが国内最大級
  • PayPay、Yahoo!プレミアム、ソフトバンクユーザーへの恩恵が大きい

 

1話

あらすじ

男がある朝目覚めると、そこは見慣れない部屋。

見知らぬ少女・ルルが彼を起こしにきて、男を「お兄ちゃん」と呼ぶ。

彼は見知らぬ「家族」の一員になっていた。

ルルに「風紀を乱した」と判定されると、恐ろしい罰が与えられるのだった。

身の危険が及ぶ中、彼は逃げ出す決意をする。

家族として集められた目的は?

次は誰が罰を食らうのか!?

恐ろしい謎と<家族の掟>が支配する、最狂の脱出スリラー!

引用:eboookjapan公式ホームページより

 

あらすじ続き(ネタバレあり注意)

  1. 男が起きたら、見知らぬ部屋で見知らぬルルという少女におこされる。
  2. 他にも男性1名・女性2名いる。そしてパパは壊れたマネキン
  3. 食事中フォークをおとした”お姉ちゃん”にはレベル1の罰、電気ショックが与えられた。
  4. 一刻も早くこの家を出なければ殺される。

 

感想(ネタバレあり)

一刻も早くこの家を出なければ殺される。

いきなり男は見知らぬ家で見知らぬ家族に入らされた。

そこでルルの意図に反することをすれば罰が与えられる。

罰にはレベルがあり、今回はお姉ちゃんがレベル1の電気ショック。

これを続けていくと殺されると言う主人公の男性の考えはおそらく正しい。

 

何の説明もなくこんな家族ゲームに入れられ、失敗したら罰、そのうち殺されるってどんなやねん。

タイトルが家族飼育日記なので、ルルとパパが家族たちを飼育するらしい。

主人公以外の3人の男女はこれまでもいくつか罰ゲームを体験しているようで、ルルのことをかなりおそれている。

おそらく数日こんな状況なのだろう。

頭がおかしくなると思う。

そして頭がおかしくなってルルを泣かせたら、最大級の罰則で殺される、と思う。

 

まだ1話しか読んでいないので続きが気になります。

 

2話

あらすじ(ネタバレ含む)

食事後、みんな掃除の当番を割り当てられて、各担当を掃除する。

叔父さん役はまともそうだが、母親役はこの家族ゲームに順応している様子。

お姉ちゃん役はヤケクソで花瓶を割るミスをしたが、まさかのレベル2の罰が下されることに。

 

感想(ネタバレあり)

叔父さん役は1週間この生活をしているそう。

よく気持ちが持っている。

 

母親役はなぜルルと父の言うことを聞くのだろうか?

言うことを聞いていた方が罰が下されないからなのか、すでに頭がおかしくなったのか。

 

お姉さん役は罰ゲームを甘んじて受けてそれで終わりみたいな安易な考えだったから、それがルルや父に見透かされて、まさかのレベル2を受けることに。

レベル1でかなりひどかったのに、レベル2だと下手したら死ぬかも。。。

 

3話

あらすじ(ネタバレ含む)

お姉ちゃん役は矯正室に、男4人(リーダーは瀬黒?)に連行された。

主人公の男は不服そうな顔をみられて、レベル1の罰則で強い電流を流された。

矯正室からお姉ちゃん役の絶叫が聞こえる。。。

 

 

4話

あらすじ(ネタバレ含む)

主人公の男は中谷大輝(だいき)という。

23才の工場勤めで生きることに疲れている感じ。

そんな時に、瀬黒という男に声をかけられて話をしているうちに、眠らされて拉致され、この家に連れてこられたのだった。

 

矯正室から出されたお姉ちゃん役は、目から血を流し、爪をはがされていた。

 

感想(ネタバレあり)

やっと主人公の男の名前や素性と、ここに来た経緯がわかった。

薬を盛られた拉致だった。

 

にしてもお姉ちゃん役がうけたレベル2の罰が、部屋から出てきた様子(目から血を流し爪をはがされ)と絶叫で想像はつくんだけど、レベル1の電流のような激しさを目にしていないので、いまいちレベル2のおそろしさが伝わらない。

多分中谷がレベル2を受ける時に、その怖ろしさが描写されるのだろう。。。

 

 

5話

あらすじ(ネタバレあり)

食事(えさ)のあとはお絵かきでパパ(=こわれたマネキン人形)を書くことに。

精神が壊れたお姉ちゃん役は、またもやレベル1の電流の罰をうけた。

 

 

6話

あらすじ(ネタバレあり)

ルルやパパがどのような行動をしているか、まさに”飼育”している、そんな情報を整理し分析する中谷。

翌朝、お姉ちゃん役が自殺したと知らされ、強いショックをうけた中谷。

 

感想(ネタバレあり)

まさかのお姉ちゃん役の自殺。

レベル2や度重なる仕打ちに精神が壊れていたけど、こんなに早く死んでしまうとは思わなかった。

残されたルルとパパ以外の3人も、明日は我が身とかなりショックな様子。

 

家族を飼育する意味は何なのか?

単なる頭のおかしい人間なのか?

拉致する人間を雇い、大人4人にエサやりができて、大きな家に住むルルたちの資金源はどこにあるのか?

とにかく謎だらけ。

 

 

7話

あらすじ(ネタバレあり)

お姉ちゃん役の死体を”解体”するという。

大人3人が解体させられる。。。

 

 

8話

あらすじ(ネタバレあり)

ルルは罰で大人3人を脅し、死体を解体させた。

中谷は脱出をもくろむ。

 

感想(ネタバレあり)

手足だけでなく、”お母さん”に内臓まで解体させるとは。

もうグロすぎてページを早くめくってしまった。

人に解体させるのではなく、自分らでしろよとルルや”お父さん”に言いたい。

 

 

9話

あらすじ(ネタバレあり)

就寝時間後に中谷は脱出計画を実行する。

まずは中谷はルルを脅して案内させる。

ルルを人質にして脱出させろと”お父さん(パパ)”に指示するが・・・

 

感想(ネタバレあり)

まさかここまで中谷が行動的とは思わなかった。

親や身内がおらず暴力で支配してきたと言う中谷に驚いた。

今まで恐怖で支配されていて弱気な部分しか見せていなかったから。

中谷にしてみればこの脱出が失敗したら殺されるとわかっているから、意志が強くて行動がブレない。

 

一方でお父さんはルルを見殺しにするのか、中谷がルルを傷つけても中谷を解放しない。

お父さんグループにしたら中谷を逃がすと、監禁・殺人犯として捕まるから逃がすわけにはいかない。

 

最終的には中谷を逃がすとこのマンガが成り立たないので、中谷の脱出はないと思う。

 

 

10話

あらすじ(ネタバレあり)

ルルもパパも中谷に対して余裕を見せる。

不意打ちをうけて中谷はお母さんに殴られて気絶する。

中谷が気が付いたら拘束されており、レベル3の罰を受けるという。

 

 

11話 飼育日記一冊目、完

あらすじ(ネタバレあり)

レベル3の罰として、中谷は手首2つと足首2つを切り落とされた。

中谷は殺された。

これでお姉ちゃん役とお兄ちゃん役(中谷)が死んで、飼育日記の1冊目が終わった。

”パパ”はルルをひとつ上の次元に導く存在であると言う。

飼育日記をとおして成長させて、ルルが”彼女たち”のようになることを望む。

新しいお兄ちゃん役とお姉ちゃん役が拉致監禁されて連れてこられた。

 

感想(ネタバレあり)

あっけなく中谷死す。

私は勝手に中谷を主人公としていた。

中谷が脱出できると思っていた。

でも現実はそうではなく、パパやルルが完全に支配するストーリーであった。(少なくとも飼育日記の1冊目は)

 

どうやらルルは選ばれた子供で、パパはルルを成長させて人を導くような絶対的な存在をつくり出そうとしている様子。

”彼女たち”というので他にも何人かいるらしい

ルルを含めて彼女たちをつかってパパは何をしようとしているのか。

パパの真の狙いがこのマンガの肝であるとわかった。

 

中谷とお姉ちゃん役は不条理に死ぬことになり、しかもそれをだれも悲しまないという残念な飼育日記1冊目。

その2人の生まれ変わりとして拉致されてきた2人はどんな運命をたどるのか?

そしてパパの狙いは?

飼育日記の2冊目が気になる。

 

 

12話

新たなお姉ちゃん役が主人公?仕事帰りに誘拐された。

叔父と母はそのままで、お姉ちゃん役とお兄ちゃん役が新調された。

部屋には中谷の死体がそのまま放置されている。

その中谷の解体を4人はさせられた。

 

お兄ちゃん役はお姉ちゃん役に平静を装って目立たないようにすることを勧める。

そして脱出計画があると告げる。

 

 

13話

叔父役は精神的に限界にきている。

母役は状況に順応してルル側についている。

 

お兄ちゃん役はお姉ちゃん役に手紙を渡した。

お姉ちゃん役はトイレの死角で手紙を読む。手紙には下記内容が記載されていた。

  • 状況整理(誘拐・監禁場所・家族について)
  • 脱出方法のヒント
  • 脱出計画(詳細不明)に賛同するか否か

 

お姉ちゃん役はお兄ちゃん役を信頼し、脱出計画に協力すると暗にお兄ちゃん役に意思表明した。

 

 

14話

あらすじ(ネタバレあり)

お兄ちゃん役は監視は穴だらけで、実は運営は油断しているのではないかと考える。

お姉ちゃん役はお兄ちゃん役を頼りにしており、外で会えてたらと妄想する。※お姉ちゃん役は美容師でお兄ちゃん役は21歳の就活している大学生。

 

お兄ちゃん役の書いた脱出計画を読むと、死体の解体ルームから死体を外に出すときに必ず外に出る、これがチャンスだと書いていた。

つまり誰かが死ぬ時でないと脱出できないことを意味している。

 

”叔父役がルルの悪口を言った”と母役がデタラメを告げ口した。

叔父役はレベル2の罰を受けることになり、その場にお姉ちゃん役も同席させられることになった。

 

感想

お兄ちゃん役はなんでこんなに冷静なんだろう。

これはこれで不思議。

人が殺される極限の中で短い時間で状況を分析し、脱出計画まで考えられるとは。

叔父を見殺しにしようとする冷徹さは、これは仕方ないと思う。

 

デタラメを告げ口して叔父を殺そうとする母役、おそろしい。

とぼけた感じの表情やセリフが怖すぎ。

 

次回、お姉ちゃん役は叔父がひどい罰(殺される?)シーンに直面する?!

目の前で人が死んだとしたら、脱出計画を実行できるメンタルの強さがお姉ちゃん役にあるだろうか?

 

 

15話

視聴後、記載します。

 

 

わたしの家族飼育日記は電子書籍サービスebookjapan(イーブックジャパン)で読めます。

\初回ログインの方は6冊まで半額/

ebookjapan公式ページ

※会員登録無料!

 

 

登場人物

  • ルル 家族を飼育(?)する少女。
  • (死亡)主人公の男=中谷大輝(だいき) 23歳 工場勤め
  • 叔父さん役のひげを生やした男
  • お母さん役の女性
  • (死亡)お姉ちゃん役の女性 婚約者との再会を望む
  • ルルのパパ=壊れたマネキン
  • 瀬黒
  • 新しいお姉ちゃん役
  • 新しいお兄ちゃん役

 

 

かざあな/野宮有 著者作品紹介

かざあな

  • 裏林檎
  • STRANGE MOON
  • スタガク!

 

野宮有

  • マッド・バレット・アンダーグラウンド
  • 嘘と詐欺と異能学園

 

 

無料試し読みなら電子書籍サービス ebookjapan

どんどん
このわたしの家族飼育日記は電子マンガサービスebookjapan(イーブックジャパン)で読めますよ。電子マンガ(eboookjapan)には以下のようなメリットとデメリットがあります。デメリットは3つしか思いつきませんでした。まだ試していないならeboookjapanでマンガを読むことをおススメします。

電子書籍サービスのメリット

  1. スマホ・タブレット・パソコンだから本棚などの置き場所が不要
  2. 外出先でも読める。
  3. 家族にナイショで読める。
  4. 在庫切れがない。
  5. 無料で読めるマンガがある。安く買えるマンガも多い。

 

ebookjapanのメリット・特長

  1. 上場企業eBOOK Initiative Japanが運営。Yahoo!も協力→サービス停止や個人情報漏洩の恐れが低い。サービス開始から20年超の信頼。
  2. 正規版のマンガを扱う証明=ABJマーク取得済み。日本電子書籍店連合(JEBA)に加盟→海賊版(=ウイルスのリスク)を扱う心配なし。
  3. 会員登録月会費無料。
  4. 2,000冊以上のマンガが無料で読める。
  5. 電子書籍の品ぞろえが国内最大級。
  6. マンガ史に残る名作も読める。「三国志」「おそ松くん」など。
  7. マンガが読みやすいシンプルなアプリ。
  8. 背表紙表示機能はebookjapanの特長。
  9. クーポンやポイントなどの、お得なキャンペーンが高頻度で出される。
  10. Yahoo!IDと連携。PayPay、Yahoo!プレミアム、ソフトバンクユーザーへの恩恵(ポイント還元率など)が大きい。

 

ebookjapanのデメリット

  1. マンガ以外は品ぞろえが少ない。
  2. ポイント還元のタイミングが遅い。(翌月付与)
  3. アプリはマンガは読みやすいが、その他の電子書籍は読みにくい。(=マンガを読むのに特化している。)

 

\初回ログインの方は6冊まで半額/

ebookjapan公式ページ

※会員登録無料!

 

本ページの情報は2023年1月時点のものです。

最新の配信状況はebookjapan公式ホームページにてご確認ください。

 

-----------------

ランキングに参加しています。

ポチっと応援してくださるとうれしいです🌟

にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画感想へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

-マンガ(ホラー・ミステリー)
-, , , , , , , , , , ,

error: Content is protected !!

© 2023 どんどんドラマニア Powered by AFFINGER5